国語学習者用デジタル教科書活用オンラインセミナー2021
セミナー概要
本セミナーは今後5回に渡って、国語学習者用デジタル教科書を活用する授業について情報提供してまいります。5回のセミナーテーマは以下の通りとなります。
第1回 | デジタル教科書で実現する子どもの変容 / 視聴期間2021年9月8日~10月8日 |
---|---|
第2回 | 再考「紙の教科書」と「デジタル教科書」 / 視聴期間2021年11月12日~12月11日 |
第3回 | デジタル教科書で変わる授業 / 視聴期間2021年12月20日~1月30日 |
第4回 | デジタル教科書の成果物の見方・使い方 / 視聴期間2022年2月14日~3月13日 |
第5回 | 鼎談「デジタル教科書ならでは!の学習」 / 視聴期間2022年4月1日~5月8日(予定) |
---|
● 参加料:無料(視聴する際の通信費は参加者のご負担となります)
● 定 員:200名
● 視聴方法:各回ごとに視聴用のアドレスをお送りします。
第5回 鼎談「デジタル教科書ならでは!の学習」オンラインセミナープログラム
視聴時間 66分
1.鼎談「デジタル教科書ならでは!の学習」視聴時間 66分
コーディネーター:放送大学教授 中川一史
パネラー:環太平洋大学・姫路大学教授(※) 長谷浩也
横浜市立元石川小学校 校長 鈴木 彰
※長谷浩也教授は3月31日まで環太平洋大学、4月1日より姫路大学の教授となります。
→第5回の申し込み者には第1回、第2回、第3回、第4回の視聴も可能になります。 1枚のチケットで複数回視聴や分割視聴も可能です。 |
第4回 「デジタル教科書の成果物の見方・使い方」オンラインセミナープログラム
視聴時間 72分
1.ミニ講演「デジタル教科書の成果物の見方・使い方」視聴時間 72分
放送大学教授 中川一史
2.デジタル教科書豆知識
漢字コンテンツ 学習者が学び方を選ぶ:足立区立舎人第一小学校 鷹野昌秋
3.実践発表
①「マイ黒板と評価について ~5年生説明的文章から~」:小平市立小平第三小学校教諭 谷川 航
②「マイ黒板にある情報で指導・評価するための板書活用のすすめ」:横浜市立東汲沢小学校校長 丹羽正昇
4.パネルディスカッション「デジタル教科書の成果物の見方・使い方」
コーディネーター:東京学芸大学教授 加藤直樹
パネラー:小平市立小平第三小学校教諭 谷川 航
横浜市立東汲沢小学校校長 丹羽正昇
第3回 「デジタル教科書で変わる授業」オンラインセミナープログラム
視聴時間 78分
1.ミニ講演「デジタル教科書で変わる授業」視聴時間 78分
放送大学教授 中川一史
2.デジタル教科書豆知識
書き込み機能:足立区立舎人第一小学校 鷹野昌秋
3.実践発表
①「ウナギのなぞを追って」4年下:横浜市立荏子田小学校 浦部文也
②「やまなし」6年の実践:筑波大学附属小学校 青山由紀
4.パネルディスカッション「デジタル教科書で変わる授業」
コーディネーター:日本大学 中橋 雄
パネラー:横浜市立荏子田小学校 浦部文也
筑波大学大学附属小学校 青山由紀>
第2回 再考「紙の教科書」と「デジタル教科書」オンラインセミナープログラム
視聴時間 65分
1.ミニ講演「学習者用デジタル教科書概説」視聴時間 65分
放送大学教授 中川一史
2.デジタル教科書豆知識
映像・音声資料を個別に視聴すること:足立区立舎人第一小学校 鷹野昌秋
3.実践発表
①「学習者用デジタル教科書『世界にほこる和紙』~マイ黒板と文章構造~ 」:関西学院初等部 野村真一
②「『こまを楽しむ』から紙の教科書とデジタル教科書の比較」:金沢大学附属小学校 福田 晃
4.パネルディスカッション 再考「紙の教科書」と「デジタル教科書」
コーディネーター:熊本市教育センター 前田康裕
パネラー:関西学院初等部 野村真一
金沢大学附属小学校 福田 晃
第1回 「デジタル教科書で実現する子どもの変容」オンラインセミナープログラム
視聴時間 77分
1.ミニ講演「学習者用デジタル教科書概説」視聴時間 77分
放送大学教授 中川一史
2.実践発表
①「学習者用デジタル教科書の年間計画」:東京学芸大学附属小金井小学校教諭 鈴木秀樹
②「学習者用デジタル教科書実践発表」:戸田市立戸田東小学校教諭 有泉孝一郎
3.デジタル教科書豆知識
支援の必要な子どもたちへの機能:東京学芸大学附属小金井小学校教諭 鈴木秀樹
4.パネルディスカッション「デジタル教科書で実現する子どもの変容」
コーディネーター:放送大学客員教授 佐藤幸江
指定討論者:山梨県中央市立三村小学校長 石川 等
パネラー:東京学芸大学附属小金井小学校教諭 鈴木秀樹
戸田市立戸田東小学校教諭 有泉孝一郎